屋内用の観葉植物を探したい!兵庫県の観葉植物専門店「FEEL THE GREEN」
こんにちは!
ジルわこ(@gillwacohouse)です
家を建てると誰もが一度は思うことがあります
「家の中にも緑が欲しい」
植物にほとんど興味のなかった私も思ったくらいなので間違いないです
下の写真は我が家に迎え入れた観葉植物です
心が安らぐにゃ
ただこれまで縁が無かっただけに、いざ観葉植物を探そうと思ってもどこに行ったらいいか全然分からないという…
今回は積水ハウスのインテリアコーディネーターさんに教えてもらった、兵庫県でオススメの観葉植物取扱店を一つ紹介したいと思います
エリアが限定されますが…お店の方に聞いた植物の選び方のポイントについても紹介していますので、気になる方はそこだけでもご覧ください
姫路のおすすめグリーンショップ「FEEL THE GREEN」
「家の中にシンボルツリー」的な木を置きたいという構想はプラン提案時からありましたが、植物の中には猫にとって毒性があるものが意外と多いんですよね…
もちろんすべての植物が全てがダメというわけではありません
リサーチの結果、安全性が高く、外観も好みのものとして「パキラ」を置くことにしました
今回伺ったのは積水ハウスのインテリアコーディネーターさんからおすすめショップとして紹介いただいた、姫路にある観葉植物取扱店「FEEL THE GREEN」でした
お店の名前の看板が大きく出ているのですが、たくさんの植物で覆われていてほとんど見えません笑
植物だらけで周りとは雰囲気が異なるので、近くまで行けば分かると思います
なお、お店のWebサイトはこちらです
写真多めで見てるだけでも楽しめます
この記事では「FEEL THE GREEN」の個人的おすすめポイントを紹介したいと思います
- 豊富な品揃え
- 植物知識の豊富なスタッフさん
豊富な品揃え
お店の外観から既に植物まみれでしたが、店内も少々歩き方に気を付けないといけないほど、たくさんの植物に溢れていました
私が行ったのがゴールデンウィークの時期で、特にたくさん仕入れているタイミングだったようです
扱っている種類が豊富で、同じ種類でもサイズや樹形が1つ1つ異なるので、店内を回っているだけでも楽しめます
特に人気がありそうな樹種は、店内だけでも数10本と置いてある感じです
お目当てのパキラも、30cmくらいの小さいサイズから、2mクラスの大きなサイズまで豊富に揃っていました
向かって左手にある「オフィス&ショップ」と、右手側の「レンタルグリーンマーケット」
この2つの建物中に様々な植物が所狭しと並んでいて、更に建物の外側にも大きめの観葉植物や外構向けの庭木なんかもありました
(「レンタル」とありますが普通に購入もできます)
宝探し気分にゃ
広いのでお目当ての植物がある場合は、店員さんに聞くのが早いです
(最初はパキラがあるゾーンを見つけきれませんでした…)
室内に置く場合、鉢もインテリアの一部となるポイントですが、店内のいたる所に鉢が置いてあります
下の写真はパキラに鉢を合わせているところです
他には割栗石なんかも置いてありました
色や形、大きさが整ったちょっといいやつです
観葉植物がメインではありますが、庭関係を広く扱っていて造園工事(外構工事)も受けているそうです
(実は庭の植物の植え替えをお願いしようと思っています)
植物知識の豊富なスタッフさん
店内にいるスタッフさんは比較的若い方が多いです
パキラを探すと決めてはいましたが、1日で決めきれずに2日連続でお店を訪れていました
2日とも別の方と話をしていたのですが、植物の選び方のポイント、育てる時の注意点、鉢の合わせ方なんかも、どの方も丁寧に教えてくれて、誰に聞いても知識や対応がしっかりしてるなと感じました
また、購入したパキラを家まで配送してもらった際、搬入自体はすぐ終わったのですが
わが家で植えた庭木や外構がスタッフさんが色々と聞いてきてくれて話し込んでいました
外構提案もやっているから目に留まったんだと思いますが、仕事に愛着を持ってやっていそうな雰囲気が伝わってきて勝手に好感度が爆上がりしてました
そんな感じの植物愛の溢れるスタッフさんの多い素敵なお店でした
プロに聞いた樹木選びのコツ
2日間スタッフさんと話して教えてもらった、樹木選びのコツを紹介します
これはどこのお店でも使える情報だと思いますので、参考にして頂ければと思います
葉の付き方ではなく樹形で選ぶ
観葉植物は葉が生い茂っている時が一番綺麗に見えると思います
ですが植物が成長していく過程で古い葉は枯れて、また新しい葉が生えてくるため、どうしても見栄えのいまいちな時期があります
なので、一時の見栄えの良さだけでなく、樹形が好みかどうかも含めて選んだ方が良いという教えです
葉が綺麗に付くかどうかは、その後の世話の仕方の影響が大きいようです
剪定されているか確認する
植物を成長させるには適度な剪定が欠かせません
剪定されているかどうかは、きちんと世話をされてきたものかの指標にもなります
植物の枝を切ると切ったところの下から新しい枝が生えてくるので、この特徴を利用して樹形や樹高を調整するらしいです
剪定の良し悪しを素人が判断するのは正直難しいと思うので、結果として自分の好きな樹形になっているかどうか、という見方で良いと思います
日当たりの悪い場所に置くなら時々日光浴が必要
トイレのような日当たりの悪い場所に置くのに適した観葉植物はありますか?という質問をしてみました
耐性の強いものもあるけど、植物はどれも光合成しながら生きているので、立場上これなら大丈夫と言うのはお勧めしにくいとの回答でした
もし日当たりの悪い場所に置きたい時は、出かけてる間とかだけでも、日当たりの良い場所で日光浴をさせてあげると良いと伺いました
それも手間だと感じる場合は、フェイクグリーンや枯れ枝、ドライフラワー系を飾るのが無難そうです
パキラのタイプと選び方
パキラを選ぶ上でのポイントや注意点も教えていただきたので紹介します
三つ編みタイプとセパレートタイプ
パキラを選ぶ上で最初に決めるポイントはこれだと思います
パキラを検索すると、こんな感じの幹が三つ編み状に編み込まれた写真がよく出てきます
私の中ではパキラといえばこの三つ編みタイプでしたが、これは3本の苗を編み込んで作っている樹形らしいです
私も最初は三つ編みパキラを探していたのですが、スタッフさんに聞いたところ、三つ編みのパキラは3本の苗を1つの鉢に植えているので、どうしても一番弱い苗が枯れやすいそうです
なので3本巻き付いたまま大きく成長させるのは難易度が高く、「FEEL THE GREEN」で扱っているパキラはある程度の大きさまで成長したところで三つ編みを解いて育てることが多いようです
ある程度三つ編みの状態で育てることで、湾曲のある独特の樹形をキープしたまま成長します
私が行った時も小さめのパキラには三つ編みタイプのものがちらほらありましたが、1mを超えるサイズのものは全てセパレートタイプでした
標準パキラと亜種パキラ
パキラといえば葉っぱが鮮やかな緑色をしたものをイメージする方が多いと思いますが、これが一般的なパキラです
そしてもう1つ、パキラの亜種が存在します
ムーンライトと呼ばれる種類で、葉の外側が黄緑掛かっていて、一般パキラより淡い色味です
なお一般パキラより希少性が高く、値段も1.5倍ほどでした
わが家は床も壁も全体的に明るめなので、はっきりした鮮やかな緑が欲しいと思っていたため、一般パキラを購入しています
どのくらいまで成長する?
比較的生命力が強く育てやすいですが、そのぶん成長も早いので剪定にも気を遣わないといけないようです(野生だと10mくらいになるものもあるそう)
他の植物にも言えることですが、植物の成長に合わせて鉢を大きくしていかないと成長が鈍化するので、家の中で育成する分には成長しすぎることはないとのことでした
購入した時点で2mほどですが、それでも3~4mくらいまで成長する可能性はあるようなので、いずれは剪定にもチャレンジしてみたいと思います
ちなみに、鉢に直に植えると、根が成長してきて鉢を壊さない限り取り出せなくなるので、お店で売られているプラスチックの鉢に入った状態で、そのまま陶器などの鉢に入れておいておくのが無難だそうです
おわりに
積水ハウスのインテリアコーディネーターさんオススメの兵庫の観葉植物ショップ「FEEL THE GREEN」についての紹介でした
兵庫のオススメ植木農園についても記事を書いていますので、ご興味のある方はこちらもぜひご覧ください