住宅設備
PR

TOTOのトイレを選んだ理由|トイレ開発に情熱を注ぐ会社

TOTOのトイレを選んだのはそこに熱い男がいるからです
gillwacohouse
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

ジルわこ(@gillwacohouse)です

 

 

ショールーム見学やカタログを見ながら

水回り関係をちょこちょこ見繕っていて

キッチンとバスルームの候補は大体固まりました

パナソニックのショールームに行ってきた!(前編)

パナソニックのショールームに行ってきた!(後編)

積水ホームテクノって一体何の会社ですか?

 

トイレは積水ハウスの標準品の中にTOTOのネオレストがあったのでそれにするつもりです

 

なぜTOTOを選んだかと言うと

大した理由ではないんですが

TOTOがトイレ開発に情熱を注ぐ友人が働いている推し企業の一つだからです

 

機能とかコスパとか

あまり合理的な理由ではありません笑

(TOTOの時点でメーカーとしては最上クラスではありますが)

 

そんなTOTOについてちょっと紹介していこうと思います

 

スポンサーリンク

TOTOという会社について

1914年に国産初の洋式トイレを開発したのがTOTOで

そこから100年以上トイレを製造、進化させ続けてきた企業になります

 

トイレのイメージがめちゃくちゃ強いですが

ユニットバスや洗面化粧台、システムキッチンなど

水回り関係設備全般を扱っているようです

国内初のユニットバスを作ったのもTOTOらしいですね

 

そして日本の誇るべき発明品である

「ウォシュレット」が生み出されたのが1980年の出来事です

 

ウォシュレットが普及していったのって

平成以降のイメージでしたが

意外と昔からあったんですね

(最初はやはり認知されるまで時間が掛かったんでしょうか)

 

ウォシュレットの開発者には何らかの栄誉ある賞が贈られるべきだと思います

 

ジル
ジル
今ではこれ無しの暮らしは考えられないにゃ

 

またご存知の方も多いと思いますが

ウォシュレットはTOTOが商標登録しているので

他社ではウォシュレットという名称は使用できません

ので一般的にはシャワートイレと呼ばれますね

 

ちなみに現在ではウォシュレットの累計出荷台数は5000万台を突破しているそうです

 

ジル
ジル
想像もつかない数にゃ

 

海外とかでその国独特の尻洗浄システムを見かけることがしばしばありますが

使い方が謎だったり衛生的に気になったりで

結局使えた試しがありません

 

日本に帰ってきた時の安心感は異常です笑

 

ジル
ジル
日本のトイレは世界に誇れるにゃ

 

ちなみに音姫もTOTOの商品らしいです

(使ったことはないですが^^;)

 

新たな試みを続け

常にトイレ開発の最前線を走り続ける企業

それがTOTOです

 

理想のトイレ作りを夢見る一人の男

私が大学生の頃のエピソードです

 

就活時期が近づくとどこの企業を狙ってるか?

みたいな話題が研究室内で盛り上がりを見せます

 

半分は単純な興味ですが

身内同士での潰し合いを避けるための探り合いの意味合いもあります

 

その中の1人が

「俺は理想のトイレを作るためにTOTOへ行く」

と公言していました

 

そしていざ就活が始まると

彼は(たしか)TOTO1社だけを受け

そして見事に合格し入社していきました

 

思えば彼の研究テーマもトイレ開発に応用できそうな内容でした

(トイレとは直接関係ありませんが笑)

 

ジル
ジル
キャリアビジョンがすごいにゃ

 

なぜそんなにTOTOへ行きたかったのか?

おそらく彼は昔TOTOに命を救われていると思います

 

病院にお世話になった子が

医師や看護師を志すようになるが如くです

 

 

そんな本気の男がいるTOTOなので

期待と応援の意味を込めて

家を建てるならトイレはTOTOにしようと思っていました

 

もの凄く主観的な意見ですが

出先のトイレとかで使用感が良い感じのトイレはTOTOなことが多いので

やっぱりトイレはTOTOだよねと思っていましたが

彼の存在でよりTOTOを応援したい気持ちが強まりました笑

 

設備を選ぶ基準

家づくりをしていく中で選択を迫られるシーンはたくさんあると思います

 

選択基準も価格や機能やデザインなど様々ですが

絞っていくと似たり寄ったりなメーカーが2つか3つ残って

最後の決め手に欠けるということもよくあると思います

 

そんな時は推しメーカーを選んでみるというのも一つの手かなと思います

 

欠点のない商品なんて滅多にないと思うので

どれを選んだとしても何かしらの不満は出てくると思います

 

そんな時に自分の好きなメーカーの商品だったら

大事に使うし欠点も愛せるかもしれません

 

私は価格とかスペックとかちょこちょこ調べますが

最後は割とそういう選び方が多い気がします

(水回り系とかは特に推しメーカーとか担当者オススメとかで選んでますね^^;)

 

おわりに

トイレ選びのエピソードについて書きました

 

家づくりの中で特に設備系を選ぶ場合

価格や機能、デザイン、口コミ等々

調べながら比較検討していくことになると思いますが

時には推しを選ぶという選択肢もアリではないでしょうか

(割と普通のこと言った?)

最後まで読んで頂きありがとうございました!

積水ハウスを検討している方もそうでない方もこのブログが何かのお役に立てれば嬉しいです

InstagramやTwitterにも猫と暮らす家の日常を投稿していますのでこちらもぜひフォローお願いします!

Follow me

我が家を担当した営業さんの紹介も可能です

ご興味のある方は、コメント、SNS等からお気軽にお問い合わせください

ブログランキングへ参加しています

猫を押して応援お願いします!

\積水ハウス施主の人気ブログはこちら/

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
ABOUT ME
ジルわこ(和泉銀之助)
ジルわこ(和泉銀之助)
施主ブロガー
2022年に積水ハウス「シャーウッド」で、2階建て30坪の家を建てました。家族3人、2匹の猫と暮らしています。家づくりの過程、住み心地やDIYの記録など、家全般について綴っています。 Webメディア「日刊住まい」にて、「和泉銀之助」としてライター活動中。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました