打ち合わせ
PR

狭いからこそ悩む!?トイレの詳細仕様検討

トイレの仕様決定までについて書きました
gillwacohouse
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

ジルわこ(@gillwacohouse)です

 

 

水回りの設備関係の仕様決めが一通り済んだので

状況整理のため設備ごとに記事をまとめています

 

キッチン

どうなるキッチン!?パナソニック「Lクラス」で詳細仕様検討

 

洗面室

どうなる洗面化粧台!?パナソニック「シーライン」で詳細仕様検討

 

続いてトイレについて書いていこうと思います

 

空間的には一番狭いんですけど

ある意味一番悩んだかもしれません

 

スポンサーリンク

トイレの完成イメージ

どんな雰囲気の空間にしたいかについてですが

「居酒屋っぽいトイレ」

というイメージを持っていました

 

居酒屋っぽいと言ってもいろいろあると思いますが

シックな落ち着いた色合いの壁に

ぼんやりと電球色のペンダントライトが浮かぶ

手洗いはカウンターにボウルのみ

みたいなイメージです

 

トイレの詳細仕様検討

初回打ち合わせの時にイメージを伝えて

合いそうな壁紙や床材や手洗いを見繕ってもらうことにしていました

 

契約後の初打ち合わせ(後編)|インテリアコーディネーターさん登場

 

壁紙

トイレは数少ない完全に独立した空間になるので

壁紙が一層際立ちます

 

家全体のメインのクロスは一瞬で決まりましたが

逆にここが悩みどころになりました

 

サンプルの台本を眺めていても

サイズが小さいといまいちイメージが掴めず

見本を見れば見るほど沼にはまっていくという

「注文住宅の醍醐味」を味わっていました笑

 

この辺の悩み担当は妻にお任せです笑

 

妻
見れば見るほど悩む

 

なんとか幾つか候補を絞って大きめのサンプルを取ってもらって

トイレ空間を想像しながら決めていきました

 

その時に役に立ったのがこちらのトイレ模型です

 

何かトイレの代わりになる白い物体ないかなと思っていたら

トイレそのものが出てきました

 

照明とかサイズ感とか

どうしても実際とは異なりますが

ただ壁紙のサンプルを眺めているよりだいぶ妄想が捗ります

 

これはM氏の機転に感謝です

 

黒系の壁紙をベースに手洗いカウンター側をアクセントにしました

便器とカウンターと、見えてない部分ですが扉と天井は白いです

収納扉は木目調という感じです

 

床材

家中の床の大部分は杉無垢を採用していますが

トイレはさすがにいろいろはねるので別にしてます

 

安く抑えようと思えばクッションフロア

費用をかければタイルなどの選択肢があります

 

クッションフロアのペタペタ感があまり好きではなく

タイルも費用が掛かるのと目地に汚れが溜まりそうなので

間を取って「ビニル床タイル」を選択しました

この床のサンプルがそれです

ビニル素材なので若干のペタペタ感はありますが

クッションフロアよりは質感は良いです(個人的には)

 

店舗用のトイレにも使用される床材で

土足で使用することを想定しているので

耐久性としては申し分なしです

 

表面はビニルシートなのでデザインの選択肢は広く

今回はモルタル調っぽいデザインのものを選びました

 

既定サイズのタイルを隙間なく敷き詰めるので

目地などもできず掃除はしやすそうです

 

手洗い

見積もり時の提案では

積水ハウスオリジナルの収納と手洗いが一体のカウンターが入っていました

 

収納いらないからカウンターと手洗いだけの構成で見繕ってもらいましたが

積水ハウスオリジナルのカウンターより高く付きそうだったので

ここは大人しくそのままいくことにしました

 

シンプルにした方が安いかと思いきや

標準品から外れると余計に高くなるということはしばしばありますね

 

ジル
ジル
悩ましいにゃ

 

その他オプション

ミラーや手すり、ペーパーホルダーなど

壁に付く余計なものはなるべく取っ払ってもらっていて

後から自分たちで好きに選んで設置できるように

壁に補強だけ入れてもらってます

 

浴室の仕様検討の時を筆頭に

事あるごとにあれもいらないこれもいらないと言うものだから

いつのまにか「これいらないですよね?」

確認してくれるようになりました笑

 

TOTOのショールーム見学

便器の見積もりはTOTOの「NJ1」というモデルで取られていました

 

「NJ」というシリーズはビルダー向けの商品でネットであまり情報出てきませんが

言うなれば「廉価版ネオレスト」というイメージです

 

ネオレストの上位モデルに搭載されている豊富な機能の一部が付いていません

それでもトイレとしての機能は不自由ないレベルだと思います

 

ジル
ジル
今の賃貸のトイレより豪華にゃ

 

積水ハウスで採用できるTOTOのトイレの機能比較表をもらったので参考に載せておきます(見えないかも…)

ちなみにトイレは個人的理由でTOTO一択です

 

TOTOのトイレを選んだ理由|トイレ開発に情熱を注ぐ会社

 

AH1と比較をしてNJ1でいいかなという気持ちにはなっていましたが

一応実物を見て確認しておきたいとは思っていたので

TOTOのショールームでトイレだけ見学させてもらうことにしました

 

妻はもう長時間の外出は厳しいのと

便器を気にしてるのは私だけだったので

私だけがトイレだけを見にいって来ました

 

近隣のTOTOショールームは

いろんな住宅関連メーカーが集まった商業施設の一画にあり

コロナ禍でなければそのビルだけで一日中時間を潰せそうな場所にありました

 

ちょうどM氏が別件でTOTOのショールームに来ていたので

TOTOだけを30分ほど案内してもらいました

 

NJシリーズ

 

TOTOのタンクレストイレの特徴として

排水管が表に見えておらず

側面もカバーがあるため

見た目にもすっきりしていて掃除もしやすそうです

 

この洗練されたフォルムはTOTOのトイレの好きなところの一つです

 

外フタを開いた姿はこんな感じです

 

便器のサイズが小さいと言われることもあるそうですが

後述するAHと座る部分のサイズに差はありませんでした

 

家に帰ってから賃貸のLIXILのトイレと比べてみても同サイズだったので

特別小さいという訳ではなさそうです

 

ちなみにズボン履いたまま座ってもサイズ感は掴めないので

サイズを測っておいて自宅と比べるのが良いと思います

 

便座に繋ぎ目が残ってるとか

便器は縁無しだけど奥行きが残ってるとか

トルネード洗浄の向きが違うとか

ウォシュレットの機能が少ないとか

全体的にAHよりダウングレードしていますが

個人的に一番の違いは「きれい除菌水」の有無だと思います

 

TOTOのトイレには基本的に

プレミストやノズル洗浄機能があります

※プレミスト:トイレ使用前に便器に水を噴霧し水膜を作る機能

 

NJでは通常の水を使いますが

AHではそれがきれい除菌水に変わります

 

いわゆる「サボったリング」ができにくくなり

より掃除の手間が省けるという触れ込みです

 

この機能は非常に気になるところですが

NJからAHにアップグレードすると約10万円の価格アップになります

 

3万円くらいできれい除菌水の機能だけでも追加できるなら悩まないんですが…

AHに他に魅力的な部分があれば

10万円払ってアップグレードもありかなという気持ちでした

 

AHシリーズ

外観を見るとものすごくデカく見えましたが

蓋を開けてみるとその理由が分かりました

 

通常、外フタって便座の縁から立ち上がると思いますが

AHは便器の一番奥から立ち上がっています

 

個人的には違和感が凄いんですが

体の大きい人には好評らしいです

ちなみに便座部分のサイズはNJと変わりなしです

 

他のモデル

他にもRHというモデルもあり

これは基本的な機能はAHと同じですが

断熱材の入った外フタを採用しており

便座の保温性が高いモデルです

 

外観はちょっと丸みを帯びた感じです

ここはチラ見しかしてないので割愛します

 

あとタンクレストイレの話題しか出していませんが

もちろんタンク式のトイレもあります

 

住友林業施主のBLFさんがTOTOのネオレストについての紹介記事を書いてらしたので

リンクを貼らしていただきます

 

BLFさん20社近いハウスメーカーや工務店を比較検討されており

その経験談をブログにまとめられているので情報量と密度が半端ないです

 

各モデルの機能や特徴について詳細に書かれていますので

TOTOのネオレストについてもっとよく知りたいという方は是非覗いてみてください

 

アラウーノとネオレスト徹底比較第2弾 綺麗除菌水で洗うネオレスト。 | BLF@注文住宅を建てる (buylandfirst-daiwahouse-sfc.com)

 

NJかAHか

事前の調査から個人的にAHを選ぶ一番のメリットは

きれい除菌水が使えることでした

 

ただNJとの差額が10万円となり

きれい除菌水のためにそこまでは出せないなと思っていたので

AHにそれ以上の付加価値は見出せるか?

というのが今回のショールーム見学の焦点でした

 

結果としてAHが完全上位互換であることが分かりましたが

我が家ではNJで十分という結論に至りました

 

機能が削られているとはいえ

正直NJでも十分過ぎるほど多機能だと思います

 

金銭的な余裕があればAHを採用したいのはやまやまですが

どうせ掃除はするし

(ウォシュレット部は)家電だし

と思って割り切ることにしました

 

妻の入院先にて

先日妻が無事出産を迎えまして

そのまま入院していますが

個室のトイレをふと見たらなんとNJでした

実際に施工されたところを見ても

見た目はやはり申し分ないですね

 

外蓋の自動開閉機能が付いた「NJ2」の方だったので

勝手に蓋が開いて一瞬びびりました笑

 

うちに採用したのは「NJ1」という自動開閉機能は付いていない方のモデルですが

計らずしも実際に施工された雰囲気や使用感を確かめることができました

 

おわりに

こうしてトイレの仕様もほぼ決定しました

 

壁紙が結構暗めなのでどんな雰囲気に仕上がるのか気になるところですね

出来上がりが楽しみです

最後まで読んで頂きありがとうございました!

積水ハウスを検討している方もそうでない方もこのブログが何かのお役に立てれば嬉しいです

InstagramやTwitterにも猫と暮らす家の日常を投稿していますのでこちらもぜひフォローお願いします!

Follow me

我が家を担当した営業さんの紹介も可能です

ご興味のある方は、コメント、SNS等からお気軽にお問い合わせください

ブログランキングへ参加しています

猫を押して応援お願いします!

\積水ハウス施主の人気ブログはこちら/

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
ABOUT ME
ジルわこ(和泉銀之助)
ジルわこ(和泉銀之助)
施主ブロガー
2022年に積水ハウス「シャーウッド」で、2階建て30坪の家を建てました。家族3人、2匹の猫と暮らしています。家づくりの過程、住み心地やDIYの記録など、家全般について綴っています。 Webメディア「日刊住まい」にて、「和泉銀之助」としてライター活動中。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました