積水ハウスを選んだ理由(中編)
こんにちは!
ジルわこハウス(@gillwacohouse)です
積水ハウスと家づくりを進めようと思った理由の中編です
(前編はこちら)
当時の希望エリアで40坪くらいの家を建てようとすると
積水ハウスクラスの価格帯のメーカーは予算オーバーになるため
もう少し価格帯を下げたハウスメーカーの検討を始めました
情報収集したハウスメーカー
「一条工務店」と「セキスイハイム」が気になって特に調べていました
ざっくり特徴と書くと以下のような感じです
一条工務店
「家は性能」というキャッチフレーズがあり
仕事柄、このワードにはかなり共感するところがあったので
気になって調べていました
キャッチフレーズの通り性能に特化した家が得意で
今流行りの高断熱・高気密住宅に関しては
ハウスメーカーの中では頭一つ抜けている感じですね
一方で、その性能を担保するための「一条ルール」と呼ばれるルールが存在し
間取りに関してはいろいろと制約があるらしいです
一条工務店はCMを流してないんですが
一条工務店で家を建てた人がネットでかなり情報発信しており
口コミやブログ、YouTubeなどで見かける数は圧倒的に多いです
(良くも悪くもいろんな情報が入ってくるので、探す側としては助かりますね)
セキスイハイム
阿部寛さんの「あったかハイム」のCMがかなり有名じゃないでしょうか?
「帰りた~い 帰りた~い あったかハイムが待っている~」
の歌は耳に残りますね
一番の特徴は、ユニット工法と呼ばれる家の作り方を採用しているところかと思います
ユニット工法は工場内でユニット(プレハブ)を組み立てて、それを現地で連結する工法です
工場で大部分が組み立てられるので、出来上がりの質は安定しているのかなという印象です
天候の影響も受けにくいと思います
複数台のトラックでプレハブが運ばれてきて、次々と家が組みあがっていく様子は見ていて気持ちいいですよ
(YouTubeで「セキスイハイム 上棟」とかで検索すると動画が出てきます)
ちなみに積水ハウスとは関係あるような、ないような
口コミサイトなどを見ていると混同される場合もある気がしますが、別の会社です
積水ハウス
積水化学工業のハウス事業が独立してできた会社
セキスイハイム
積水ハウスの独立後、積水化学工業が新たに立ち上げた住宅部門のブランド
「セキスイハイム」という名称は会社名ではなくてブランド名なんですね
旭化成ホームズの「へーベルハウス」とかもブランド名ですね
トヨタの「レクサス」とかも…だから何だっていう話ですが笑
施主ブログとの出会い
ハウスメーカーの情報収集するにあたって
公式サイトの情報や口コミなんかを確認したら
パンフレットを取り寄せて、その後一度住宅展示場に行ってみよう
と思ってしばらくネットでポチポチしていました
そんな中で「施主ブログ」と呼ばれるものの存在を知り
リアルな評判が分かるし、読み物としても面白いブログが多いので
気になるメーカーの施主ブログを読み漁っていました
住友林業の施主さんの「びび」さんという方が立ち上げた
「家系ブログを盛り上げる会」というコミュニティがあり
そこを経由していろいろなブログを眺めていました
積水ハウスで建てる決め手となった営業さんとの出会いも
そんな施主ブログがきっかけでした
次回に続きます!