家づくりにおける固定観念について考え始めたきっかけ
こんにちは!
ジルわこハウス(@gillwacohouse)です
家づくりを検討し始めた頃
私はいろんな固定観念に縛られていました
そんな固定観念を一旦忘れて
新たな選択肢を受け入れ
検討の俎上に載せることができると
家づくりの自由度は格段に上がると思います
私の場合の話ですが
2階水回りという選択肢が
家づくりの固定観念について考える
一つのきっかけになりました
※ここでの水回りは風呂と洗面所(洗濯室)の意味で話しています
過去の経験をもとにした水回りの場所
私の実家も妻の実家も水回りは1階で
2階に水回りがあるなんて想像もしたことがありませんでした
たぶん多くの方がそうなんじゃないでしょうか?
普通玄関のある1階に要望が集中するのは
ごく自然な流れだと思います
いる時間が1番長いですし
1階で全て完結するならその方が楽です
(そういう意味では平屋が理想的ですね…)
更に賃貸暮らしだとある意味平屋みたいな生活を送っていて
それに慣れているので尚更2階水回りというのは想像し難いものな
要望の集中しがちな1階
ありそうな1階の要望です
広いリビングが欲しい
収納がたっぷり欲しい
パントリーが欲しい
キッチンそばに水回りが欲しい
和室が欲しい
デッキスペースが欲しい
シューズクローゼットが欲しい
駐車場スペースは3台分欲しい
これらを全て満足しようと思ったら
1階だけで最低でも20坪、40畳分くらいになるでしょうか?
1階に要望が集中すると
2階は基本寝るためのプライベートスペースという感じで
寝室、子供部屋、ファミリークローゼットみたいな感じになり
広めにとっても15坪、30畳分くらいで収まるかなと思います
コスパや断熱・気密のことを考えると
総2階にしておきたいところですが
1階と2階の広さがアンバランスなので
なんとか1階を削るか
2階の部屋を広くしたり吹き抜けをつけてみたりして調整するかも
そうすると広さが欲しいところが狭くなって
そこまでなところが広くなって
バランスを取りに行ったら余計にアンバランスになってしまうみた
ここまで経験談です笑
一度頭まっさらにして考えてみる
そんな時に2階に5〜6畳くらいの水回りを持っていったら
驚くほどすんなり間取りがはまって
なんだかとても清々しい気持ちになりました笑
1階の他の要素を我慢して削る必要もありません
もちろん2階水回りにすることによるメリット、
間取りがはまるかどうかだけで決めることではないですが
ここで言いたいのは
自分の中でないなと決めつけている選択肢も
一回頭まっさらにして考えてみると
家づくりの自由度が格段に上がるんじゃないか
ということです
そして一つ固定観念が外れると
連鎖的にじゃあこれは?
と考えるようになっていい感じになると思います
この時、もともと否定的な立場だからと言って
否定的な意見にしか目が向けられないと
やっぱり良くないじゃん
となって終わるので意味がありません
もしかしたら食わず嫌いなだけで
見えてなかったメリットが見えてくることもあるかもしれません
一回頭まっさらにして考えましょう
でもどんな固定観念が?
どうやって考えたらいいの?
という方は一度こちらをご覧になってみてください
家づくりの固定観念を取っ払え!家づくりの当たりまえ体操 | 家づくりにおいて大事なコト (ssl-lolipop.jp)
思った以上にいろんな固定観念があるなあという感じです
まずはこれらを頭まっさらにして眺めてみて
自分ならどうするか見つめ直してみたら
家づくりに対する視野がちょっと広がるかもしれませんよ